ツクモ Aero Stream改造記

2005年12月12日初出
2007年08月28日更新
http://www.s-m-l.org
Suns & Moon Laboratory

はじめに

新マシンが欲しくなって色々探していたら、筐体の見た目が良かったのと、値段が安かったので購入してみました。

購入時のスペック

追加デバイス

評価

で、買ってみるといろいろといじりたくなって、ついつい改造に走ってしまいました。

インストール

添付のマニュアルはあてにせず(あてに出来ないし...)、勢いでインストールしたら失敗したので、MBのマニュアル読んだり色々検索してからインストールをして成功。 MSI K8N シリーズ(nForce3,nForce4)のまとめサイトなんかも参考にしつつ、以下の方針でインストール。
それにしても、CPUにデバイスドライバがいるというのは初体験。

インストール順序1「SP2をLAN経由で入れる」

  1. BIOSをいじる
    IEEE1394をDisable:使わない
    FDDをDisable:使わない
    Cooln QuietをDisable
  2. XPを入れる
  3. nForce4のドライバを入れる(SP2をLAN経由で入れる為に必要)
    ※ただし、この時点ではUSBが1.1にしかならない。(SP1以上無いとUSBのドライバが入らない為)
  4. SP2を入れる(LAN経由) Directx9.0Cが含まれる
  5. USBのドライバを、デバイスマネージャから再インストール。
  6. AMDのCPUドライバを入れる(SP2無いと入らない)
  7. ビデオドライバ(ForceWare)
  8. SoundBlasterのドライバを入れる

インストール順序2「SP2をCDで入れる」

  1. BIOSをいじる
    IEEE1394をDisable:使わない
    FDDをDisable:使わない
    Cooln QuietをDisable
  2. XPを入れる
  3. SP2をCDで入れる
    /nを指定すると、バックアップを作らない
    Directx9.0Cが含まれる
  4. AMDのCPUドライバを入れる
  5. nForceのドライバを入れる IDEとAudioのドライバは入れない
    IDEのドライバはRAIDでないとやばいらしい
    Audioは使用しないので当然入れない
  6. Cooln QuietをBIOSで有効にする
    AMDのドライバ入っていないとまずいかも。
  7. Core Centerを入れる
  8. 電力管理を最小にする
  9. SoundBlasterのドライバを入れる
  10. BIOSでPower ManagementをS3に変更

キャリングハンドル追加

PCの移動や横に転がす時、結構持つところに困るので、天板にキャリングハンドルを追加しました。
これがまたかっこいい!!自画自賛ですが
天板はしっこぎりぎりの、板が二重になる部分を狙ってとりつけました。結構便利。

盗難防止の鍵を付ける部分削除

サイドパネルの後ろ端の辺りに、鍵を付ける用の穴あきパーツが付いているのですが、これが有るとサイドパネルが付けにくいので取っ払いました。

フロントファンとリアファン部分の板金切除

なんか空気流れそうに無いので切り取りました。それに伴い、Aero Streamの売りであるフィルターも外しちゃいました。
フロントファン
2006-01-16
ZAVを見てみたら、少しほこりが溜まってました。覚悟の上なので良いのですが、メンテナンスは重要ですね。

フロントパネルの取り付け部改造

フロントパネルの取り付けが非常に硬くてとり難いので、固定しているピンを半分にぶった切りました。
6個共全て半分にしちゃいます。すると快適に取り外し可能。
ぶったぎったピン
そういえば、昔某社のPCの取説に、「フロントパネルが外し難い場合は、思いっきりひっぱってください」みたいな事書いてあったな...とか思い出しました。

HDD搭載位置変更とHDD追加

購入直後

元の搭載位置は冷えなさそうなので、AINEXのHDC-501を使って5インチベイに移動しました。
5インチベイ2段にHDDが3台搭載できるのですが、流石に密着で3台は搭載したくないので、1台増設の2台で真ん中は空気流路にしました。
冷えそうな気はしますが、HDDの音が直接聞こえるようになったので、うるさくなりました(--;)

2005-01-16

HDDの振動音が気になったので、HDC-501の使用はやめました。
HDC-501が悪いというよりは、追加したHDDの振動がケース全体で増幅されている感じです。(側板押さえると音量減る)
元あった位置の、HDDフレームをとっぱらって、ちょっと小細工して置いておきました。
直接のシーク音は減りましたが、HDDの振動音(低いぐおぉーんという感じの音)が気になります。
どうしよう、やはりHDDを減らすのが一番か?

2006-02-15

現在外に転がしてあります。かなり静かなんですが、ちょっと怖いですね。

2006-07-07

床に転がしておいたのですが、このところの暑さでちょっと熱い。45℃くらいでしょうか。
熱対策として、ヒートシンクを追加し、筐体の中に戻しました。
HDDの下に消音スポンジをしいたところ、振動は気にならない程度になりました。
ヒートシンクはラムダゲルシートでHDDと接しています。
ヒートシンク,ラムダゲルシート共に千石電商で購入。





正面から覗いたところ。
HDDが傾いているのは、消音スポンジの上にHDDを置いてあるだけだから。


この状態で温度はこんな感じです。(現在深夜0:51ちょっと蒸し暑い程度)
CPU 40℃
SYS 46℃
GPU 54℃
HDD(200G) 37℃
HDD(300G) 39℃

2007-02-14

HDD(500G)追加。AINEXのHDC-501を使って5インチベイに設置しました。今回は300Gの時の様なうねる振動がありませんでした。
これで晴れて1TBytes。
室温19℃強で、こんな感じ。
HDD(200G) 28℃(+9)
HDD(300G) 31℃(+12)
HDD(500G) 32℃(+13)
HDC-501自体はプラスチックぽいので、ケースへの放熱は期待できません。

CPUクーラー交換

岡谷エレクトロニクス CPU Radiator NCU-2005に交換しました。
ダクトを透明なエンビ板?ちょっと忘れましたが、そんなような物で作成しました。
クーラーがデカイのでパッシブダクトと、パッシブダクトのフィルターを外しました。


交換に伴う障害

ここで問題が発生。CPUクーラーがなくなると、MSIのユーティリティのCoreCenterというのがCPUFanが止まってるという事でFAN Alarm出っ放しになります。 とりあえず現状はCoreCenterを常駐させない事にしました。 CoreCenterのFan Speed AlarmのCPUを0に設定して、アラームが出ないようにしました。

だが、しかーし!まれに何故かアラームを出力するのでSettingsでSound WarningのEnableチェックを外しました。

20065-02-15
CPUFANのコネクタになにもつながないと大丈夫の様です。←つながないとまずいようです
背面FANの電源を、電源から直接とることにしました。
2006-07-07
結局背面FANの電源は、CPUFANからとっています。

Videoクーラー交換

やはり7800GTのクーラーはうるさいので、交換する事にしました。 ZAWARD ZAV02-NV5 Rev.3に交換しました。
こいつの性能は、こちら(4Gamer.net ― “ゲーマー向けGPUクーラー”,Zalman「GV1000」のレビューを掲載:)を参照するとよくわかります。
あまり冷えないけれども(--;)、筐体内の温度低下には効果がある様です。

ZAVのFANコネクタを、VideoのFANコネクタに繋ごうとしたのですが、何故かZAVのコネクタは4ピンが付いていました。うぅ〜む。

と思って、よーく見てみたら、ダクトの中に2ピンコネクタが入ってました。

正しく取り付け後

2006-01-08 FANコネクタですが、7800GTXは4ピンで、7800GTは2ピンになっているようです。
AKIBA PC Hotline! 2005-06-25 GeForce 7800GTX搭載ビデオカードが早くも登場、7万円弱
AKIBA PC Hotline! 2005-08-13 GeForce 7800 GTカードが一斉発売、計8製品が店頭に

交換した事によって、今までうるさかったのがVideo>NB>HDD>CaseFan>Powerかなーと思っていたのが、HDD(うなる様な低い音)>NB≒Power>CaseFan≒Videoという感じになった気がします。

温度に関しては、大体2℃程度下がったと思います。→思いたいというのが人情か。
元:室温14℃の時に、3DMark05終了後40℃→アイドル38℃
交換後:室温14℃弱の時に、3DMark05終了後38℃→アイドル36℃(2分後)
アイドル時は、室温+12℃くらいという感じかな?まぁ冬は温度気にする必要あまりないですけど。

3DMark06

2006-01-29
3DMark06 Basic Edition1.02を早速やってみました。

4Gamer.netの3DMark06紹介を見ても似たような値ですので、妥当なスコアかと思います。

ちなみに3DMark05は6700くらいだったような気がします。

NBクーラー交換したいな

NBクーラーはうるさいので、交換しようかと考えています。写真はZAVとNBの隙間です。
けっこう狭いですねぇ。

ケース交換

2007-08-28

ついにケース交換、AntecのP182にしました。
  1. 配線が楽。線がM/B裏面を通せるので、ケース内すっきり。
  2. 正面の蓋で電源ボタンとリセットボタンが隠れる。デザインすっきり。誤って押す事も無し。子供対策もOK。
  3. 静か(うなる様な振動が無い)
  4. 見た目カッコ良い
  5. ケース内部で手を切らない(切断面がちゃんと折ってある)。
弱点は重い事と、運ぶ時に手をかける所が無い事くらいです。

内部配線


P4電源ケーブルが短くて背面通せなかった...残念。
HDDは全て下のケージに入れました。

室温31℃でこんな感じ。
CPU 43℃(+12)
SYS 46℃(+15)
HDD(200G) 39℃(+8)
HDD(300G) 42℃(+11)
HDD(500G) 44℃(+12)
ファンは上と背面をL、HDD裏をMにしてあります。(Hは流石にうるさい)
HDD裏もLにしたいところですが、流石に温度が上がるのでMにしてあります。

2007-08-30

室温27℃でこんな感じ。
CPU 42℃(+15)
SYS 43℃(+16)
HDD(200G) 34℃(+7)
HDD(300G) 38℃(+11)
HDD(500G) 40℃(+13)

2007-12-21

室温18℃でこんな感じ。
CPU 30℃(+12)
SYS 32℃(+14)
HDD(200G) 25℃(+7)
HDD(300G) 29℃(+11)
HDD(500G) 31℃(+13)

リンク


Home→ツクモ Aero Stream改造記
Suns & Moon Laboratory http://www.s-m-l.org