ANIPOV Development log
Suns & Moon Laboratory
ANIPOV
- 2023-11-18,19 NT名古屋 2023
- 2023-10-14,15 Maker Faire Tokyo 2023
- 2022-09-03,04 Maker Faire Tokyo 2022
- 2021-10-02 PIST6,TIPSTAR
- 2020-10-25 NT名古屋2020オンライン参加(ニコニコ技術部)
- 2020-10-03 Maker Faire Tokyo2020
- 2020-05-02 Maker Faire Kyoto 2020 online
- 2019-08-03,04 Maker Faire Tokyo 2019
- 2019-04-04,05 Maker Faire Kyoto 2019
- 2018-12-01,02 Ogaki Mini Maker Faire 2018
- 2018-10-06,06 NT名古屋2018(ニコニコ技術部)
- 2018-08-04,05 Maker Faire Tokyo2018
- 2017-09-17 NT名古屋2017(ニコニコ技術部)
- 2017-08-05,06 Maker Faire Tokyo 2017
- 2016-12-03,04 Ogaki Mini Maker Faire 2016
- 2016-10-09 NT名古屋2016(ニコニコ技術部)
- 2016-08-06,07 Maker Faire Tokyo 2016
- 2015-08-01,02 Maker Faire Tokyo 2015
- 2014-11-22,23 Maker Faire Tokyo
- 2014-10-19 NT名古屋2014(ニコニコ技術部)
- 2014-08-23,24 Ogaki Mini Maker Faire
- 2014-04-26,27 ニコつく4inニコニコ超会議3(ニコニコ技術部)
- 2014-03-22 NT京都2014(ニコニコ技術部)
- 2013-11-16 NT名古屋6(ニコニコ技術部)
- 2013-11-03 Maker Faire Tokyo2013
- 2013-08-23 ANIPOV mini基板設計中
- 2013-04-28 にこつく3(ニコニコ超会議2)(ニコニコ技術部)
- 2013-03-24 NT京都2013(ニコニコ技術部)
- 2013-02 ANIPOV発売開始
- 2012-12-23 東京ペディション
- 2012-11-10 node workshop showcase
- 2012-10-27 自転車サイネージワークショップ
- 2012-10-13 NT名古屋5(ニコニコ技術部)
- 2012-10-06,07 NT Expo 2012(ニコニコ技術部)
- 2012-08-25,26 Make: ogaki meeting 2012(MOM2012)
- 2012-07-05 私はサドルになりたいvol.2
- 2012-05-19 私はサドルになりたい
- 2012-04-28 ニコニコ超会議(ニコニコ技術部)
- 2012-03-25 NT京都2012(ニコニコ技術部)
- 2012-01-23 androp「World.Words.Lights.」
- 2011-12 Make: Tokyo Meeting 07(MTM07)
- 2011-11-22,23 ニコニコ技術文化祭11(ニコニコ技術部)
- 2011-09-02
- 2011-08-30
- 2011-08-17
- 2011-08-09
- 2011-07-30
- 2011-07-11
- 2011-07-04
- 2011-06-18 IB014E
- 2011-06-xx Bad Apple!!
- 2011-05-xx IB014D test
- 2010-12-04_おおがきライトハウス
- 2010-11-20,21 Make Tokyo Meeting 06(MTM06)
- 2010-09-25,26 Make Ogaki Meeting 01(MOM01)
- 2010-05-22,23 Make Tokyo Meeting 05(MTM05)
- 2010-05-13
- 2009-11-22,23 Make Tokyo Meeting 04(MTM04)
- 2009-11-10
- 2009-10-12
- 2009-10-xx
- 2009-04-xx
2023-11-18,19 NT名古屋 2023
NT名古屋2023行ってきた!

2023-10-14,15 Maker Faire Tokyo 2023
Maker Faire Tokyo 2023行ってきた!
前後同時回転する展示台作成

2022-09-03,04 Maker Faire Tokyo 2022
Maker Faire Tokyo 2022行ってきた!Side-A
Maker Faire Tokyo 2022行ってきた!Side-B

2021-10-02 PIST6,TIPSTAR
ANIPOV2021
- 左右別画像表示対応(従来は左側面は、右側面画像の反転した画像が表示されていた)
- 赤外線リモコン対応
- 赤外線リモコンによる複数台同期再生
2021-10-02 TIPSTAR DOME CHIBAで開催されるPIST6のオープニングショー「BIRTH」にて採用
2021-10-02 「TIPSTAR TVCM|新ケイリンスタート! 篇 15"」にて採用
2020-10-25 NT名古屋2020オンライン参加(ニコニコ技術部)
オンライン参加
NT名古屋2020参加した
2020-10-03 Maker Faire Tokyo2020
ANIPOV2020メモ
Maker Faire Tokyo 2020行ってきた!
../mft2020/mftokyo2020_ANIPOV2020.pdf

2020-05-02 Maker Faire Kyoto 2020 online
Maker Faire Kyoto 2020 online参加
2019-08-03,04 Maker Faire Tokyo 2019
Maker Faire Tokyo 2019行ってきた!
../mft2019/mftokyo2019_memo_ANIPOV2019.pdf

2019-04-04,05 Maker Faire Kyoto 2019
Maker Faire Kyoto 2019行ってきた!
2018-12-01,02 Ogaki Mini Maker Faire 2018
Ogaki Mini Maker Faire 2018行ってきた!

2018-10-06,06 NT名古屋2018(ニコニコ技術部)
NT名古屋2018
2018-08-04,05 Maker Faire Tokyo2018
最近は夏の祭典となったMaker Faire Tokyo 2018に出典してきました!
ANIPOV2018
- LEDを12本にして、残像を増やした!これで低速走行でも見えるはず。
- CPUをESP-WROOM-32にした!WiFiで通信できるようになった。
- LEDをWS2812BのテープLEDにした。
- ブラケットを3Dプリンタで作成した。
- 無線給電にしたので、展示中に電池の心配がいらなくなった
Maker Faire Tokyo 2018行ってきた!!

2017-09-17 NT名古屋2017(ニコニコ技術部)
NT名古屋2017
2017-08-05,06 Maker Faire Tokyo 2017
Maker Faire Tokyo 2017にANIPOV,ANIPOVfan(MFTでは初),ANIPOVmagic(新作)を展示してきました。
Maker Faire Tokyo2017行ってきた!

2016-12-03,04 Ogaki Mini Maker Faire 2016
2016/12/3,4開催のOgaki Mini Maker Faire 2016に、ANIPOVと扇風機が光って絵が出るANIPOVfanを展示してきました。
Ogaki Mini Maker Faire 2016行ってきた!

2016-10-09 NT名古屋2016(ニコニコ技術部)
NT名古屋2016
2016-08-06,07 Maker Faire Tokyo 2016
2016/8/6,7(土日)開催のMaker Faire Tokyo 2016に、自転車のホイールが光って絵が出るANIPOV展示してきました。
Maker Faire Tokyo 2016行ってきた!

2015-08-01,02 Maker Faire Tokyo 2015
今回は夏のMFT!
Maker Faire Tokyo 2015行ってきた!

2014-11-22,23 Maker Faire Tokyo
初のビッグサイト展示!
Maker Faire Tokyo 2014行ってきた!

2014-10-19 NT名古屋2014(ニコニコ技術部)
NT名古屋2019
2014-08-23,24 Ogaki Mini Maker Faire
2年ぶり!大垣へ行ってきました!
Ogaki Mini Maker Faire2014行ってきた!Side-A
Ogaki Mini Maker Faire2014行ってきた!Side-B

2014-04-26,27 ニコつく4inニコニコ超会議3(ニコニコ技術部)
今年も展示してきました!
今時間無いのでざっくりまとめ。
ニコつく4(超会議3)行ってきたPart.A
ニコつく4(超会議3)行ってきたPart.B
ニコつく4(超会議3)行ってきたPart.C

2014-03-22 NT京都2014(ニコニコ技術部)
NT京都2014行ってきた
「そうだNT京都へ行こう」
昔そんなCMがありました。多分。
2014/3/22(土) 9:30〜17:00 京都市 西院春日幼稚園・春日神社境内にて開催されたNT京都2014

2013-11-16 NT名古屋6(ニコニコ技術部)
https://wiki.nicotech.jp/nico_tech/index.php?NT%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B6
2013-11-03 Maker Faire Tokyo2013
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartA「暗室編」
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartB「屋外編」
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartC「TIME24-エントランス-HALL1」
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartD「TIME24-HALL3」
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartE「TIME24-HALL2」
Maker Faireに光って回ると絵が出るANIPOVmini(試作)を出展しました。
ANIPOVminiは、小径車(18〜20インチ)対応です。

2013-08-23 ANIPOV mini基板設計中
18〜20インチ対応で設計中。
機能試作なので、まだ製品じゃないです。

2013-04-28 にこつく3(ニコニコ超会議2)(ニコニコ技術部)
ニコつく3に展示してきた&ニコニコ超会議2その1「痛××」
ニコつく3に展示してきた&ニコニコ超会議2その2「ニコつく3」
ニコつく3に展示してきた&ニコニコ超会議2その3「ニコ技」
ニコつく3に展示してきた&ニコニコ超会議2その4「ニコニコ学会β」

2013-03-24 NT京都2013(ニコニコ技術部)
NT京都2013レポート

2013-02 ANIPOV発売開始
ANIPOV製品版発売開始しました。
2012-12-23 東京ペディション
三才ブックスさんのイベント、東京ペディションにANIPOV展示してきました。
ANIPOV製品版予約開始しました。
東京ペディション2012 ANIPOV展示しました!

2012-11-10 node workshop showcase
自転車サイネージワークショップの成果発表を行いました。
NODE WORKSHOP SHOWCASE 2012 自転車サイネージワークショップ レポート

2012-10-27 自転車サイネージワークショップ
自転車サイネージワークショップと題して、ANIPOVのワークショップを行いました。
NODE WORKSHOP SHOWCASE 2012 自転車サイネージワークショップ レポート

2012-10-13 NT名古屋5(ニコニコ技術部)
2012-10-13開催のNT名古屋5行ってきました。
今回は展示無しで受け付けしていました。
NT名古屋5レポート
2012-10-06,07 NT Expo 2012(ニコニコ技術部)
10/6,7に東工大で開催された工大祭のNico-tech EXPO 2012 出展しました。
Nico-tech EXPO 2012レポート

2012-08-25,26 Make: ogaki meeting 2012(MOM2012)
8/25,26に岐阜県大垣市で開催された Make: Ogaki Meeting 2012 に出展しました。
Make: Ogaki Meeting 2012出展とレポートSide-A
Make: Ogaki Meeting 2012出展とレポートSide-B

2012-07-05 私はサドルになりたいvol.2
Complex × Complex vol.2 〜私はサドルになりたいvol.2〜
6/16日に「私はサドルになりたいvol.2」が開催されました。そのレポート。

2012-05-19 私はサドルになりたい
ANIPOVと女の子(COMPLEX x COMPLEX VOL.1)
5/19日にアイドルイベントにてANIPOVが使われました。そのレポートを少々。

2012-04-28 ニコニコ超会議(ニコニコ技術部)
ニコニコ超会議にてANIPOV製品化発表
2012-04-28 ニコニコ超会議に行ってきた

自転車は、「サイクルクリップ2012」の企画で作成した物をお借りしました。
自転車のビルドは「匠CRAFT」さんです。かっこいー!!ビルドに関しては「サイクルクリップ2012」見て下さい。
https://amazon.co.jp/dp/4861994667
2012-03-25 NT京都2012(ニコニコ技術部)
NT京都2012 で「BadApple!!影絵PVを痛自転車でやってみたかった」を展示します。
NT京都2012行ってきた

2012-01-23 androp「World.Words.Lights.」
androp「World.Words.Lights.」(from 1st Single(double A-side) "World.Words.Lights/You")にて採用
2011-12 Make: Tokyo Meeting 07(MTM07)

MTM07に出展しました。
開催日:2011年12月3日(土)、4日(日)
会場:東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山2-12-1)
ANIPOV Make: Tokyo Meeting 07出展してきました
2011-11-22,23 ニコニコ技術文化祭11(ニコニコ技術部)
ニコニコ技術文化祭'11出展した!
2011-09-02
ANIPOV firmware update ver1.04
2011-08-30
New version manual
ANIPOV manual(IB014E)
Now testing 6 PCBs.


2011-08-17
- ANIPOV firmware update ver1.03
- LED was planed.
grinder
LED is planed by this.

before

after

overview

2011-08-09
Parts mount finished.

I am testing new PCB.

2011-07-30
Part mounting beginning.
2011-07-11
Parts for the next production are being collected now.
2011-07-04
The prototype of IB014E was assembled.
The assembly of LED with the lead is easy.


2011-06-18 IB014E
new version(IB014E) PCB designed.
I did the design change.
I am waiting for the arrival of PCB.
Design change
- Power supply wiring of LED
- The pad size of the capacitor(22uF) was enlarged.

2011-06-xx Bad Apple!!
Technological development
12FPS animation.
ANIPOVを改造してやってみました。
2011-05-xx IB014D test
new version(IB014D) PCB test
Good
Problem
- Power supply wiring of LED

2010-12-04_おおがきライトハウス

おおがきライトハウス After Make: Ogaki Meeting 出展してきました。
いつもとちょっと違って楽しかった!
日記ぽいのはこちら おおがきライトハウス After Make: Ogaki Meeting日記
2010-11-20,21 Make Tokyo Meeting 06(MTM06)

Make: Tokyo Meeting 06 参加してきました。
今回も楽しんだー
日記ぽいのはこちら Make: Tokyo Meeting06(MTM06)参加してきた
2010-09-25,26 Make Ogaki Meeting 01(MOM01)
Make: Ogaki Meeting 01に行ってきました。
楽しかったー、疲れたー、間抜けだったー...orz
予告していた2倍パワーアップに失敗。
気力体力共にてんぱっていたので、写真これだけ。
見に来てくれた方、運営の方々、どうもありがとうございました。

2010-05-22,23 Make Tokyo Meeting 05(MTM05)
Make: Tokyo Meeting 05に行ってきました。
今回も楽しかったー。それにしても疲れた...とっても筋肉痛です。
運営の方々どうもお疲れ様でした。
見に来てくれた方々もありがとうございました。

初日の走行風景

twitpic 自転車ホイールアート。走ってる状態の撮影は困難を極めたが、これが一番ましなショット。 #mtm05
場所狭い&路面は傾いているで、まっすぐ走っていたのはほんの少し、シャッターチャンスはさらに一瞬だったと思います。
広くて人がいなくて、みんなが見ている所があると良いのですけどねー<贅沢
gizmagで記事として取り上げてくれた。 Amazing bike-wheel LED art at Tokyo Make Meeting
↓Make: Ogaki Meeting 01のプロモーション映像。内容はMTM05の映像。
2010-05-13
MTM05に向けての準備
6枚つけてみました。
これで2倍のパワーアップなるか!?

2009-11-22,23 Make Tokyo Meeting 04(MTM04)
ANIPOV初公開
Make: Tokyo Meeting 04に行ってきました。
楽しかった〜

当日のデモ風景動画 TwitVid - @ikishichi #MTM04 お昼買うために並んでる最中に見かけた。これはすごい。※音出ます
2009-11-10
「ふったわ!ミクがネギをふったわ!」
ちょっと同期とれていなかったりなんだりで見づらいとか、POVに適した画像を試行錯誤中。
基板は新基板に移行。
2009-10-12

Make: Tokyo Meeting 04に出品予定という事で。
画像データ製作時間1分、えいやっと。で、Make:のコロンわすれたΣ(‾□‾|||)
画像作成ツールは作成中。

風船みたいななにかと、なにか。
今はこれが精一杯。
うちのカメラだと、動画が上手くとれないんですよ。
ちゃんと?動いているのですが、アニメGIFだと説得力ないな。
本当はネギとか振りたかったのだけれども、それはお楽しみという事で。

我ながらひどい...orz

2枚装着。
でも、バランスとれなくてぐわんぐわんなる。
最終的には3枚構成にする予定。
2009-10-xx

4月くらいから始めたから、既に半年経過。
ちなみに基板は、作り直す予定です。
2009-04-xx
ANIPOV開発開始
2024-08-14 11:00:24 32400