DPI認識/DPI Awareness
Suns & Moon Laboratory
Delphi memo
2024-09-02
まとめ
ざっくりいうと、昔のDelphiで作成したプロジェクトファイルは、プロジェクトオプションがV1になっている場合があってそれだと表示がいまいちなので、それ以外がよいかも。
v1の場合、チェックボックスが200%の時にチェック部分が小さいとか色々あって見た目がわるい。
見た感じだと、GDIスケーリングが一番綺麗
DPI認識 | Button | Edit | ComboBox | CheckBox | RadioButton |
なし | △ | △ | △ | △ | △ |
対応せず | △ | △ | △ | △ | △ |
システムDPIに対応 | △ | △ | △ | △ | △ |
ディスプレイごとのDPIに対応(V1) | 〇 | 小 | 小 | 小 | 小 |
ディスプレイごとのDPIに対応V2 | 〇 | 小 | 小 | 〇 | 〇 |
GDIスケーリング | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇:良い
△:にじみ
小:小さい
環境
Windows11
システム⇒ディスプレイ設定⇒拡大縮小とレイアウト⇒拡大/縮小⇒200% と 100%
Delphi12
VCLアプリケーション
なし/None
←100%,200%→

対応せず/Unaware
←100%,200%→

システムDPIに対応/System Aware
←100%,200%→

ディスプレイごとのDPIに対応(V1)/Per Monitor (V1)
←100%,200%→

ディスプレイごとのDPIに対応V2/Per Monitor V2
←100%,200%→

GDIスケーリング
←100%,200%→

Delphi12の設定
プロジェクト⇒オプション⇒アプリケーション⇒マニフェスト⇒マニフェストファイル⇒DPIの認識

end.
2024-09-02 19:58:12 32400