Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartA「暗室編」
Suns & Moon Laboratory
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartA「暗室編」
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartB「屋外編」
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartC「TIME24-エントランス-HALL1」
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartD「TIME24-HALL3」
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartE「TIME24-HALL2」
今年もMaker Faire Tokyo出展してきました!
見て回るのは、あまり出来ませんでしたが、いつも通り楽しく過ごしました。
実際出展数もかなりの数なので、もう全部回るのは無理っぽいですねぇ。
写真の言い訳。
今回カメラ新調したので、使い方分かってなくてボケボケな写真とか量産しました。
Suns & Moon Laboratory
Suns & Moon Laboratory
ANIPOV(製品版)とANIPOVmini(試作版)
ANIPOVminiは、展示の二日前にようやく表示が出たという、久しぶりに胃が痛い準備でした...
今回は「前のMakerFaireで見ました」に加えて、「ANIPOV持ってます」という来場者が何名かいらして汗かきましたw
展示に関しては、データ作る暇があまりなくてダンスのデータを新規にしたところ。
ダンスのモデルデータは、スノスノさんのミルフィーユ・スフレ
ANIPOVmini試作版

展示全景

ANIPOV製品版の展示






かづ
フルカラーLED痛チャリ
今回ANIPOVmini作れたので、発色はようやく、かづさんに追いつけました。解像度は追いつくつもりありませんw
自転車POV界(あるのか?w)で解像度最高なので、このままつっぱしってほしいです。



FUKUSHIMA Wheel
FUKUSHIMA Wheel
Monkey Lightをホイールに使った自転車。
キモはそこではなく、自転車を使ったセンサー群とそこから収集されるデータ。
写真撮り忘れた!
衣斐 秀聽
軌跡が光る文字になるインスタレーション
未来感と幻想感が良いですねー
今写真みてて思ったのだけれど、ANIPOVに紫外線LED付ければ絵が描けるのでは?


たにぐちこうへい&第三軟具楽団
http://t2gck.com/cyclingondesktop.html
自転車で行くデスクトップの旅
2トラックを自転車こぎながらミックスするという、言うなれば自転車DJミキサー。
もっと沢山のトラックに対応したりとか、バックとかもやってみたいとのこと。


イシダカツミ
http://isisredirect2hard.blogspot.jp/
DreamWaver
美しい波紋と、そのアクチュエータがいい!


Jeekoid
光の応用とArduinoラジコン
可視光通信の世界
制約はあるけど、上手く使えば便利とかびっくりする事が出来そう。

ワンルームディスコ
iPhoneから音拾って、ディスコっぽく照明をコントロール。
家に欲しいwww

Oscilloclock.com
http://oscilloclock.com/
Handcrafted Scope Clocks with Circle Graphics
オシロで時計なんだけれど、表示の美しさにみとれます。
フォントがまたかっこいいんですよ!
製作者の方がこれまた面白い人で、ブラウン管テレビの話とかで盛り上がりましたw

これ、ブラウン管が長残光なので、ゴーストにゴースト(残像)がという素晴らしさ!


東京工芸大学デジタルファブリケーション研究室 田中省吾
DotFab
ドット絵を描くと、色とか明度で立体を作るソフトを作ってました。
シンプルだけど、さくっと作れるので、これで3Dプリンタの出力速度が速ければ楽しい事になりそうです。

LEDピアス
ピアスホールに直接φ5LEDを挿すという、拡張系www
髪型と電池ボックスが一体なのも素晴らしい。

Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartA「暗室編」
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartB「屋外編」
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartC「TIME24-エントランス-HALL1」
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartD「TIME24-HALL3」
Maker Faire Tokyo 2013行ってきたPartE「TIME24-HALL2」
2024-08-14 11:00:25 32400