Ogaki Mini Maker Faire 2016行ってきた!
Suns & Moon Laboratory
2016-12-03/04 岐阜県大垣市で開催された、Ogaki Mini Maker Faire 2016に参加しました!



ANIPOV
Suns & Moon Laboratory <自分の展示です。
ANIPOV展示メモ memo_anipov.txt
ANIPOVfan展示メモ memo_anipovfan.txt
今回は扇風機にPOVを搭載したANIPOVfanを新作として展示!
初日夕方に基板を破損するも、夜を徹した修理で二日目乗り切りました。
教訓
・そもそも壊れない設計
・壊れない確認
・予備
・修理機材



ヴィーゼル
プラモデルを1/1で作る会
今回は内部が良く見えるハッチオープンで展示。
エンジンとミッションの配置が見えてかっこいい!

3D Sound Space Hat
L&R
帽子に2スピーカーが埋め込まれたシステム。
かぶってしゃべるとホールの様な残響が!!異次元的な感覚で楽しいです。


TACセーバー&スペクトロメータ
TAC
ライトセーバー持った女の子がすっげー楽しそうだったww

おじいちゃんおばあちゃんが、プシュー!ってライトセーバー起動するのもかっこよかった。もしかしてフォースの使い手!?みたいな。
そしてフォースを使う展示。
グーパンチでフォースによってぬいぐるみが倒れるんだけど、倒れないと
TAC「フォースが足りない」x2
ていう解説が最高だったw

自動コード押さえ機
Yara:Makers(やらめいかー)
ライブで使う為に開発。
練習用に途中から押さえるモードとかもあって、ソフトもこってる。
メカメカしさがかっこいい!

旋盤型鉛筆削り
Yara:Makers(やらめいかー)
何気に梱包箱の完成度高い。UVプリンターで印刷したそうです。

イカ様ダイス
Yara:Makers(やらめいかー)
リアクションホイールで自由にサイコロの目を出せる!予定だったのだが、なかなか難しく開発継続中だそうです。

TPM Light
GIF
導電インクをフィルムに印刷して回路を作成。
印刷出来るんだ!凄い便利!と思ったのですが、部品実装に使う接着剤が硬化に4時間くらいかかるので、そこが難点とか。


7セグネックレス
京都電創庵
自分も作った事ある7セグ表示機だけど、電池が7セグの後ろに完全に隠れているのが凄い。
電池はSR927Wを使用。SR927SWは電流とれないのでダメだそうです。




持ち運べるアタッシュケース型映像表示器
電算軒
アタッシュケースに全て収まっているかっこよさ。ロマンですなぁw


光るシャドーボックス
電算軒
背景の色が変わると、イメージがらっと変わって凄い。
yukkuricut
akira_you
電熱線アクリルカッター
凄い精密カットが出来る!ほっそ!!!

Mechanical Paper Model
MPM
ゴム動力で動くロボット
カタカタと音を立てて動くのがかわいい。脱進機がカタカタ言うそうです。
結構大きいのにしっかり歩く。


はにわみく
まさゆき
この脱力感がたまらん。


手のひらサイズペンプロッタ
いしかわきょーすけ
直動機構が好きで作っては改良しと、こつこつ作ったらこんなにいっぱいになったとか。
(実際はもっと作ってあるらしいです)
ちょこちょこと絵を描いていくのかわいいw

「Rubic」とmrubyで動くマイコンボードたち
silicombi
RubyやJavaScriptでマイコン開発!IDEもJS!すげー

TinyRusk
オークボ電子機巧
協調動作するユニット群がカラフルでかわいいw


列車スキャナー
vitroid
電車をビデオカメラで撮影して、先頭から終端までを数珠つなぎに印刷するっていうソフトを開発。
丸める時にずらして接着し、はさみで切り出すと1編成の列車画像が完成する!凄い!
特にA3で出した新幹線の写真は、細部まで見えてぐっとくる!


Raspberry Piで自作デジカメ
からあげ
デジタルバック、スクリーンに投影された映像を、ラズパイのカメラで撮影。

人工知能を使い、不気味な映像が生成されちゃうカメラw

やだ怖いw


Bottled Circuit & Ras Pi Cluster
@kimio_kosaka
何度見ても無理ゲーです。
時間かかって飽きちゃうので、複数プロジェクトをタイムスライスで駆動しているらしいですw
それはそれで開発進むのが凄い。

RaspberryPiの紹介
Japanese Raspberry Pi Users Group
導電糸を仕込んで、容量センサでぬいぐるみの触覚をセンスする仕組み。
やわらかセンサ。良いなー。


CHIRIMEN Open Hardwareプロジェクト
CHIRIMEN Open Hardware
野菜をさわるとチンチン鳴るプロジェクト...と思って居たらそうでは無かった。すみません。
子どもは想定外な連打かましたりするので面白いそうです。


替え芯ケース改造
強力替え芯工房
現在時計を制作中だそうです。かっこいい!!
多分前々回のMOMでも見たはず。
と思ったらやっぱ見てた。MOM2012→http://www.s-m-l.org/mom12b.html#強力替え芯工作室「替え芯ケース再利用ライト」


LEDで光るネイルチップ
SRSIV
ユニークなデザインがかっこいい。そして光る!!!

電子部品をアクセサリーのように身につけた手のひらサイズの人形
YモードP
ゴーグルがCDSになってるw
本当は胸元のLEDが光るんですが、光っている写真とれてませんでしたm(__)m

VFD試験装置
早坂千尋
一番のキモはVFD管下の櫛状の治具だそうです。
シンプルな形が使いやすいとの事。

RasPSION(ラズサイオン)
Rabbit Hutch Lab
Psionリスペクトで名前も付けてあるそうです。
シンプルにまとまっていて、凄く使いやすそう。
しかも綺麗!かっこいい!!

テスラコイル
dominoTECH
真空管式テスラコイル
半導体駆動式テスラコイル
FET_EL
2台が同期して、見事な演奏していました。
久しぶりにテスラの爆音聞きましたw


スパイダーSSTC
NNO2
テスラコイルのコイルを、スパイダーコイルという物にした物。面白い形だ。
しっかり放電してました!


卵スピーカー
gomhi
ダチョウの卵スピーカーは、コーンも殻で作ってある!
どちらもしっかり鳴っていました。
鶏の卵は、簡単に欠けるので作るの難しいとのこと。


光の陶芸「Rokuro」
KATO Yoshimasa
触って楽しい、見て美しい。何回見ても綺麗です。

Exo-Wheel
Pロボ204
カッコ良い乗り物、変形する(=゜ω゜)ノ
空中投影が何故か指に感触感じて面白かった



マーブルマシン
denha’s channel
照明の加減と照明の配線も針金のフレームというのが面白い。
おぉ!この機構なんか不思議!
2024-08-14 11:00:25 32400