adv3_7
*Adventurer3 ラフト面を綺麗にする設定 [[index]] [[adventurer3]] **はじめに 麦茶(@darkmatter159)さんの「【3Dプリンター】モデルキレイに!〜ラフト編〜」を見たので参考にしながら試してみました。 いろんなパラメータを丁寧に解説してくれているので必見です。 &youtube(NDe3xZO0oYE); **やってみた &simg(output.jpg); 左から1,2,3 写真だとわかりづらいけどラフト面の品質は左端が一番きれい。 +PLA STDをベースにして動画を参考にいじった設定。かなり良い。 +PLA STDのRaft Space to Modelだけ0.15mmに変更。けっこう良い。1と比較すると若干隙間が見える。 +PLA STD設定。隙間が目立つ 1の透明感違うのは積層ピッチも変えている為 動画内でラフト剥がした後の白化はライターやヒートガンで消えるとあったので、ヒートガンで消しました。 ほんの一瞬で消えるのでびっくり。しかも綺麗。 **設定 ザックリ解説 麦茶さんの設定を参考に0.2mmピッチに変更 RaftのSpace to Modelを0.15mm Advanced First Layer Extrusion Ratioを115% その他もちょこっと変えた気がするので、スクショはっとく。 &img(raft1.png); &img(raft2.png); &img(raft3.png); &img(raft4.png); &img(raft5.png); &img(raft6.png); &img(raft7.png); &img(raft8.png); &img(raft9.png); end.
2025-04-02 12:49:17 32400